初〜中級ヴァリエーション-女性編-
こんにちは。
やまぐちスポーツ整骨院です。
前回に引き続き、本日は女性初級〜中級ヴァリエーションのご紹介をしたいと思います。
初級ヴァリエーションを知りたいという方は、こちらををご覧くださいね。
はじめに
今回は初中級ということで、テクニックの難易度も初級に比べると高くなってくるヴァリエーションが多いです。
初級の方でもお話させていただきましたが、ヴァリエーションは本来ソリスト以上が踊る踊りです。なので、簡単なヴァリエーションというのはなく、ソロで舞台上で踊るというのはどの踊りにおいても、安定感や表現力、テクニックが求められます。
また、人によって回転が得意、ジャンプが得意、速い曲は苦手、など得意不得意があると思います。
コンクールに出るのであれば、やはり自分の得意なものを選ぶ方が有利でしょうし、発表会などで踊るのであれば、自分の苦手なものを敢えて選ぶことで練習になります。
自分の目的別に選んでみてくださいね。
発表会やコンクールに出る方、何を踊ったら良いか迷っている方の参考になればと思います。
それでは早速見ていきましょう。
初級〜中級ヴァリエーション
1.『白鳥の湖』パドトロワ第一ヴァリエーション
こちらは『白鳥の湖』第一幕の中のパドトロワの中で踊られるヴァリエーションです。
軽快かつ伸びやかに踊ることがポイントです。
曲はそこまで早くないですが、後半にジャンプやテクニックが出てくるため、体力が必要です。
前半は難しくテクニックはなく、基礎的なエシャッペやアティチュードなど、軽やかなフットワークの練習になります。
またこの踊りは上半身も優雅に使う必要があるため、上体を伸びやかに使う練習にもなるでしょう。
お衣裳はロマンティックチュチュのため、とくに足先がよく見えるので、常に足先まで意識を向けることも忘れないでくださいね。
2.『ライモンダ』ピチカートのヴァリエーション
ヴァイオリンの弦を指で弾く奏法(ピチカート奏法)の曲で踊られることからピチカートと呼ばれます。
ライモンダのお誕生日に踊られるヴァリエーションですが、明日は愛するジャンが帰ってくるという嬉しさと可憐さを、細やかなステップで表現しているような踊りです。
足元は繊細な動きが多く、コントロールが重要になります。細やかな足捌きの練習になるでしょう。
曲調はゆっくりめですが、メリハリをつけて踊ることで華やかな印象になると思います。
単調な踊りになってしまわないためには、やはり上体の使い方を研究するのも大切だと思います。
3.『コッペリア』第三幕スワニルダのヴァリエーション
こちらは小、中学生もよく踊っているヴァリエーションなので、馴染みのある方も多いと思います。
結婚式に踊るヴァリエーションで可愛らしい印象のヴァリエーションですが、曲は長めで、後半にイタリアンフェッテやピケマネージュが出てくるため、テクニックと体力が必要になります。
前半はそこまでテクニックが難しいということはないので、スワニルダのおてんばさや愛らしさを表現するのがポイントです。
また足先に目が行くヴァリエーションでもあるため、つま先の強化も大切です。
多くの点で、良い練習になるヴァリエーションだと思います。
最近では違うバージョンの振付けのものもよく見られるようになってきましたよね。
似ているところもありますが、より細やかな足先の動きや、ジャンプが多かったりと魅せ方にも違いがあります。
ぜひどのバージョンが自分には合うのか、いろいろ見比べてみてください。
4.タリスマンのヴァリエーション
こちらもコンクールではよく見られる人気のヴァリエーションのため、憧れる方も多いのではないでしょうか。
短いジョーゼットのお衣裳のため、脚全体がよく見えます。
そのため脚のラインを強化するには良いヴァリエーションです。
踊り出しは足先を滑らかに運んでいくポワントワークが中心となり、途中も鍵足立ち(足首を引いてトゥシューズに立つこと)が出てきたりと、常にコントロールが求められる踊りです。
後半では足先を美しく魅せると共に、上半身の優雅さも重要なポイントとなってきます。
曲のテンポはゆっくりめなので、そこまで慌てることもなく、じっくりトレーニングも兼ねて練習するには良いヴァリエーションだと思います。
5.パキータ第5ヴァリエーション
数年前から人気のヴァリエーションで、こちらもコンクールでよく踊られる曲です。
パキータの結婚式で踊られる友人のヴァリエーションのため、何か感情を表現するということなないですが、優雅さや気品をテクニックで表現するというなかなか難しい踊りです。
前半は脚の通り道を大切に、アンデオールしながら使う練習になるような振付けが多いです。
後半はバロネが続き、その中でバランスも必要になるため、足先の強さも重要です。
この曲もゆっくりした曲調のため、基礎的なことの練習にもなるヴァリエーションだと思います。
ただやはり品格を出すという店では難易度が高い踊りのように感じます。
まとめ
以上、今回は初〜中級女性ヴァリエーションを5曲ご紹介しました。
この他にも多くのヴァリエーションがあるため、またご紹介できたらと思います。
何を踊ろうかと調べているときはワクワクしますが、いざ踊ろうと思ったら意外と難しいなんてことは良くあると思います。見ていると自分もできそうに感じるのに不思議ですよね。
ヴァリエーションに挑戦することで、自分の課題が見つかり、それに向き合うことで上達に繋がると思います。
ぜひたくさん調べて、いろんなヴァリエーションを見てみてください。
また上級者向けヴァリエーションもご紹介しますね。
バレエ整体ならやまぐち整骨院グループへ
やまぐち整骨院東大阪弥刀院:近鉄線弥刀駅徒歩5分
やまぐち整骨院谷町四丁目院:谷町四丁目駅4番出口徒歩1分
やまぐちスポーツ整体院:谷町四丁目駅4番出口徒歩1分(谷町四丁目院同じビルの4階
全院、微弱電流機器「アキュスコープ」「マイオパルス」ハイトーン機器「ハイチャージ」を完備。
微弱電流機器は我々が触診では確認できない体内の電気信号を機器自体が読み取り、正しい電気信号に書き換えることで身体本来の治癒力を引き出すことが出来ます。
ハイトーン機器は我々が活動するためのエネルギーを生成している「ミトコンドリア」を活性することで、内臓疲労・筋肉疲労・冷えなどを含めた体に起きうるあらゆるストレスに効果が期待できます。
これらの機器を使用することでストレスのたまりにくい身体づくり、予防も可能となります。
更に必要に応じてスポーツストレッチ、運動療法、トレーニングなど機能改善の施術も行っております。
日頃のメンテナンスとしてもご利用ください。
症状によって来院回数、期間は異なりますので、お気軽にお問い合わせ下さいね。
───────────────────────────────────
やまぐち整骨院では数あるスポーツの中でも特に「バレエダンサー」のサポートに力を入れています。
当院のバレエ整体(スポーツ整体)の特徴は、
①あなたのお悩みに合ったオーダーメイドの施術プラン
②身体の仕組みをわかりやすく解説
③触診ではわからない体の問題点を最新の機器を用いて明らかにし根本的解決
ぜひやまぐち整骨院グループにお越しください。
バレエ整体を詳しく知るにはこちら
https://aculabo-yamaguchi-sports.com/sports/ballet