お電話はこちらから
東大阪市弥刀院 簡単ネット予約
谷町四丁目 電話予約 谷町四丁目メディカル整体院 電話予約
東大阪市弥刀院 LINE 谷町四丁目 LINE 谷町四丁目メディカル整体院 LINE

Ballet Muses -バレエの美神 2025-

こんにちは。

やまぐちスポーツ整骨院です。

 

「芸術の秋」ということで、舞台が多く、当院にご来院される方も増えております。

 

みなさんは、この秋は公演を観に行かれる予定はございますか?

 

今回やまぐちスポーツ整骨院は、ウクライナ国立バレエに引き続き、「Ballet Muses -バレエの美神 2025-」にサポートに入らせていただくことが決まりました。

 

こちらは、光藍社主催の公演で、2021年に復活してから、3回目となります。

 

世界の名門バレエカンパニーより、今こそ観たい!という旬を極めるダンサー達が集結し、競演します。

それぞれの魅力が輝き合う大変贅沢な公演です。

 

本日は、その中でもとくに注目のダンサーをご紹介したいと思います。

 

 

まずは、近年SNSで注目を集めるエリザヴェータ・ココレワが初来日します。

ボリショイバレエの最年少プリンシパルで、今話題のダンサーです。

 

今回は、同じくボリショイバレエのダニール・ポタプツェフと、『ラ・シルフィード』『カルメン』『ドン・キホーテ』を踊ります。

 

ココレワといえば、なんといっても身体能力の高さが素晴らしく、ボリショイバレエらしいダイナミックかつ愛らしい踊りが魅力的です。

ボリショイバレエ学校時代からファンも多く、注目されていましたが、プリンシパルになるまでのスピードは光のようでした。

 

今回の『カルメン』と『ドン・キホーテ』では、身体能力の高さやテクニック、そして表現力などココレワの魅力が最大限に発揮されることと思います。

そして、ココレワも魅力はダイナミックさだけでなく、繊細なコントロールにもあります。『ラ・シルフィード』では、また違った一面を観ることができるのではないでしょうか。

 

今回一緒に踊る、ダニール・ポタプツェフは、ボリショイバレエ団のソリストで、彼もまた身体能力が非常に高いダンサーです。

甘いマスクとは裏腹に、テクニックも素晴らしいダンサーです。

まだまだ若いダンサーですが、作品に対する向き合い方や表現など、多くの魅力を兼ね備えています。

 

若手のホープ2人が、日本初めての公演でどんなケミストリーを魅せてくれるのか楽しみです。

 

 

次にご紹介するのは、マリインスキーバレエのマリア・イリューシキナです。

イリューシキナは、先日プリンシパルに昇格し、今話題のダンサーです。

繊細な表現と、マリインスキーらしい踊りが魅力的なダンサーです。

 

ココレワが太陽のようだとすると、イリューシキナは月のようなイメージのように感じます。

内に秘めたものがあるような表現力が魅力的で、ドラマティックな役柄が似合います。

また、美しいラインも魅力的なダンサーで、古典バレエでの実力も素晴らしいです。

 

今回踊る『眠れる森の美女』と『ジュエルズ』では、正確で繊細なマリインスキーらしい彼女の踊りが十分に発揮されることでしょう。

また、もう一作品、今回初めて踊るという『エスメラルダ』では、また新たな魅力が観れることと思います。

 

 

 

そして、今回は日本人ダンサーが出演します。

ベルリン国立バレエのプリンシパル佐々晴香さんです。

昨年は新国立劇場バレエでゲスト出演で大盛況を収めたばかりですが、今回バレエの美神での踊りに期待が高まります。

美しいラインと正確なフットワークから繰り出されるエレガンスさは、なかなか簡単に出せるものではないと思います。

 

日本人らしい丁寧さのある踊りで、音楽性や表現力も素晴らしいダンサーです。

今回の演目、『シルヴィア』『ノクターン』『ドリーヴ組曲』では、その音楽性と表現力を思う存分堪能できることと思います。

 

今回のパートナーであるダヴィッド・ソアレスは、同じくベルリン国立バレエのプリンシパルで、しなやかさと力強さを合わせ持つダンサーで、2人のハーモニーも楽しみです。

 

 

そして、忘れてはならないのが、マリア・ホーレワです。

今や彼女を知らない人はいないのではないかというほど、世界的なバレエダンサーですが、今回も来日が決定。

早くからファンも多く注目されていたダンサーですが、まだまだ若いダンサーです。

はつらつとした魅力と強靭なテクニックで、今回も大いに魅了してくれることと思います。

 

演目は、『ラ・バヤデール』『ドン・キホーテ』『海賊』『くるみ割り人形』の予定ですが、どれもホーレワとマリインスキーの魅力がたっぷり詰まったものです。

 

パートナーのマカール・ミハルキンは、ボリショイバレエのソリストですが、モデルを務めるほどの端正なルックスと力強い踊りで、これからの活躍が注目されるダンサーです。

ホーレワの魅力と重なる部分もあり、2人の共演が楽しみです。

 

今回ご紹介したダンサーの他にも、素晴らしいダンサーが出演します。

こんなにも世界的なダンサーが一度に観られる公演は、見どころ満載です。

 

 

みなさんもぜひ会場に足を運んで、それぞれのダンサー、そしてバレエの魅力を肌で感じていただければと思います。

 

SNSなどでも気軽にバレエを観ることができる時代になりましたが、やはり生で観ることとは異なります。

舞台の臨場感や空気感を実際に感じるということは、何事にも変え難いものです。

 

芸術の秋、さまざまな過ごし方があると思いますが、舞台鑑賞をそのひとつに入れてみてはいかがでしょうか。

 

 

また、わたしたちも少しでもダンサーのお手伝いができるよう、全力でサポートに入らせていただきます。

また、公演の裏側の様子などもお届けできたらと思いますので、お楽しみに。

 

 

やまぐちスポーツ整骨院は、大阪市谷町四丁目駅と、東大阪市弥刀駅に2院ございます。

谷町四丁目院では、夜の時間帯のご相談も承っております。

また、月に数回東京出張も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

 

 

バレエ整体ならやまぐち整骨院グループへ

・やまぐち整骨院東大阪弥刀院:近鉄線弥刀駅徒歩1分

・やまぐち整骨院谷町四丁目院:谷町四丁目駅4番出口徒歩1分

・やまぐちスポーツ整体院:谷町四丁目駅4番出口徒歩1分(谷町四丁目院同じビルの4階)

全院、微弱電流機器「アキュスコープ」「マイオパルス」ハイトーン機器「ハイチャージ」を完備。

微弱電流機器は我々が触診では確認できない体内の電気信号を機器自体が読み取り、正しい電気信号に書き換えることで身体本来の治癒力を引き出すことが出来ます。

ハイトーン機器は我々が活動するためのエネルギーを生成している「ミトコンドリア」を活性することで、内臓疲労・筋肉疲労・冷えなどを含めた体に起きうるあらゆるストレスに効果が期待できます。

これらの機器を使用することでストレスのたまりにくい身体づくり、予防も可能となります。
更に必要に応じてスポーツストレッチ、運動療法、トレーニングなど機能改善の施術も行っております。
日頃のメンテナンスとしてもご利用ください。
症状によって来院回数、期間は異なりますので、お気軽にお問い合わせ下さいね。

───────────────────────────────────

やまぐち整骨院では数あるスポーツの中でも特に「バレエダンサー」のサポートに力を入れています。

当院のバレエ整体(スポーツ整体)の特徴は、

①あなたのお悩みに合ったオーダーメイドの施術プラン
②身体の仕組みをわかりやすく解説
③触診ではわからない体の問題点を最新の機器を用いて明らかにし根本的解決

ぜひやまぐち整骨院グループにお越しください。

バレエ整体の詳細はこちら