1 2
お電話はこちらから
東大阪市弥刀院 簡単ネット予約 谷町四丁目メディカル整体院 簡単ネット予約 堀江院 簡単ネット予約
谷町四丁目 電話予約 谷町四丁目メディカル整体院 簡単電話予約 堀江院 簡単電話予約
東大阪市弥刀院 LINE 谷町四丁目 LINE 谷町四丁目メディカル整体院 LINE 堀江院 LINE

こんなお悩みはありませんか?

・腕の筋力が低下し、日常生活・仕事で腕を上げ下げしているとだるくなる

・服を着替えたり、髪の毛を洗う、背中を洗うときに肩に痛みが出る

・肩に就寝中に疼くような痛みを感じる

・フライパンや食器など片手で物を持ち上げる瞬間に肩に痛みを感じる

・力が入らず脱力感があり腕を上げることができない

・腕を上げ下げすると引っかかり感や「ゴリゴリ」擦れる感じがある

「腱板炎・腱板断裂」に対する当院の施術と考え方

腱板炎・腱板断裂は非常に四十肩・五十肩と症状が類似しており間違えられてそのまま放置されることが非常に多い傷病です。
しかし腱板炎・腱板断裂を発症した場合、損傷した部位が自然に修復しないケースもあります。修復が難しくなると痛みだけでなく肩が上がらないなどの機能障害が残ることもあります。

腱板炎・腱板断裂は初期症状では判別がつきにくい症状ですが肩に日常的に感じることのない違和感が出てきた時点で早く処置・リハビリが必要となります。

当院の腱板炎・腱板断裂への施術

どんな動作やタイミングで肩に痛みが出るのかしっかり問診をし、あなたが望まれる「試合に出たい」「仕事に行きたい」などのゴールを達成できるよう施術計画を立てていきます。当院の施術の一番の特徴は【触診では読み取れない体の問題点を最新の機器を用いて明らかに】して施術していくことです。問題点を明らかにすることで根本的な解決を目指すことができます。当院は身体本来の治癒力を高め、即効性のある施術を提供していますので、きっとあなたがのお悩みを解決することができます!肩の痛みでお悩みの方はぜひご相談ください。

また、問診時にお身体の状態や施術内容を説明させていただきます。その際、ご納得いただけない場合は初診料・施術料は頂きませんのでご安心ください。

症状が重篤化すると動かしていない就寝時や安静時にも痛みが発生し、日常生活にも支障をきたすことがあります。
この記事では
・腱板炎、腱板断裂とはどういう状態なのか?
・腱板炎、腱板断裂の原因とは?
・腱板炎、腱板断裂を発症した時のセルフケアは?
について解説させて頂きます。現在、腱板炎・腱板断裂にお悩みの方はぜひ参考にしてみて下さい。

腱板炎・腱板断裂の解説

腱板炎・腱板断裂とはどういう状態なのか?

腱板炎・腱板断裂というのは名前の通り肩関節に存在する「腱板」と呼ばれる組織に炎症・断裂を起こしている状態を言います。
しかし実際に腱板という筋肉や靭帯は存在しません。
上図にある肩甲骨から上腕骨に付着する「棘上筋・棘下筋・肩甲下筋・小円筋」という筋肉の腱の部分を指しています。
つまりこの筋肉の付着部付近のいずれかもしくは複数に炎症・断裂を起こしている状態になります。

炎症組織のダメージに対する生体の防御反応。腱板に繰り返しのダメージが加わると組織の修復とそれ以上負担がかからないように痛みが発生する
断裂繰り返しの外力または急激な外力が掛かることでその組織が完全に破綻し切れてる状態のことを指す。

図のように4つの筋肉の付着部は他の筋肉に比べると名前の通り板状になっているのが分かります。

板状になっているところに何らかの負担がかかることで炎症・断裂を伴います。
棘上筋・棘下筋・肩甲下筋・小円筋は分類としては「インナーマッスル」に属しており比較的他の外側にあるアウターの筋肉と比べても小さく出力も大きいわけではありません。
しかし重要な役割を担っています。

肩関節の挙げる、捻る、伸ばすはもちろんですが広い可動域を持つ「肩関節の安定性」に大きく関わります。

上腕骨の頭(骨頭)部分を肩甲骨の受け皿(関節窩)の方に引き寄せることで関節の圧力を高め、不安定感なく動くことができます。

そのため炎症や断裂が起きると、痛みだけでなく肩関節の力が入りにくくなるという症状、酷くなると腕が上げれないという状態になることがあります。

腱板炎・腱板断裂の原因とは?

腱板炎・腱板断裂と聞くとよほど激しいスポーツをしている仕事で肩にストレスがかあることで発症するイメージをお持ちの方が多いですが、ごく日常生活の中でも起きるリスクはあります。

発症のリスク因子

・加齢による組織の脆弱化
・テニスや野球など頭より上で腕をよく使うスポーツ
・土木、内装クロス、塗装関係の仕事で頭より高い位置で力を入れて活動する方

などがあります。
炎症は肩にかかる繰り返しのストレスによるもので年齢・性別は関係なくリスクはあります。
断裂の場合、交通事故などの大きな衝撃もしくは加齢に伴い組織が弱くなることで日常生活の中で自然と断裂してしまうケースもあります。


腱板炎・腱板断裂の原因となりやすいもの

・転倒した時に肩を打ちつけた時に
・交通事故などの大きな外力を受けて
・重たい荷物を持ち上げた時に
・仕事やスポーツの酷使で骨が変形し摩擦により発症する
・肩甲骨や肩関節の動きが低下し腱板が摩擦で発症する
・加齢に伴い組織が脆弱化することで日常生活で発症する

などが挙げられます。
原因としては大きな外力で発症するものから日々の生活・仕事・スポーツによる繰り返しの負担で発症するオーバーユース(使いすぎ)によるものまで状況は様々です。
更に原因によっては痛みを感じないものがあり負傷直後気づかないことがあります。
特に60代以上の方では明らかな原因がなく、痛みがないものが多く気づいた時には断裂により腕が上がらなくなっていることがよく見られます。
炎症と断裂では症状の区別がはっきりつかないため肩の脱力感やだるさなど痛みが出る前の初期症状の段階で処置が必要となります。

腱板断裂があった場合でも他の筋肉で動きを補うことも出来ますが適切な診断とリハビリが必要となります。
今回、ご紹介するのはまだ初期症状の段階で行う内容となります。

腱板炎・腱板断裂を発症した時のセルフケア

【腕・肩の脱力運動】

この運動では日ごろ使いすぎたり緊張している体を脱力させてあげるために行います。
四つん這いの状態で手を出来るだけ体から離れた位置に置きます。床に上半身を預け、お尻を後ろに引いていきます。その状態で身体を左右にゆすったり力を抜いていきます。10秒~15秒行っていきます。

【肩甲骨と胸筋のストレッチ】

ストレッチポールがなければサランラップの芯やペットボトルを2本使うなど代用していきましょう。
手のひらを下に状態でポールに手を置きます。ポールを体側に引くときは腰を丸めてお腹を凹ますように、押すときは身体の前面を地面に近づけるように押していきます。
次は手のひらを上に向けて繰り返していきます。

【力を抜きながら肩関節の動きを円滑にする】

ストレッチポールが自宅にない場合バスタオルを丸めたものを使用しましょう。
背骨にストレッチポールが当たるようの上向きで寝ます。
まずは着付けの状態で準備します。手のひらを天井に向けた状態で頭の上まで半円を描くように上げていきます。この時手は地面から離れないようにしましょう。
頭の上まで持って行った後、寝たまま前ならえをするように腕を上げます。
そしてまた気をつけの状態に戻し繰り返していきます。

腱板炎・腱板断裂の施術は東大阪市・上本町・谷町四丁目にあるやまぐち整骨院へ

やまぐち整骨院東大阪院・やまぐち整骨院上本町院・やまぐち整体院谷町四丁目院では、腱板損傷の施術に関して独自の特殊な方法を用いて施術を行なっています。
微弱電流機器「アキュスコープ」「マイオパルス」ハイトーン機器「ハイチャージ」を用いて施術を行います。
微弱電流機器は我々が触診では確認できない体内の電気信号を機器自体が読み取り、正しい電気信号に書き換えることで身体本来の治癒力を引き出すことが出来ます。
即効性のある施術が可能となっております。
ハイトーン機器は我々が活動するためのエネルギーを生成している「ミトコンドリア」を活性することで、内臓疲労・筋肉疲労・冷えなどを含めた体に起きうるあらゆるストレスに効果が期待できます。
これらの機器を使用することでストレスのたまりにくい身体づくり、予防も可能となります。
更に必要に応じて運動療法、トレーニングなど機能改善の施術も行っております。
日頃のメンテナンスとしてもご利用いただけます。
症状によって来院回数、期間は異なりますので、いつでもお問い合わせ下さい。