1 2
お電話はこちらから
東大阪市弥刀院 簡単ネット予約 谷町四丁目メディカル整体院 簡単ネット予約
谷町四丁目 電話予約 谷町四丁目メディカル整体院 簡単電話予約 やまぐちスポーツ整体院 簡単電話予約
東大阪市弥刀院 LINE 谷町四丁目 LINE 谷町四丁目メディカル整体院 LINE

こんなお悩みはありませんか?

  • 野球のスローイング動作の時に肘に痛みが出る
  • 野球のバッティングでスイング時やボールのインパクト時の衝撃で肘に痛みが出る
  • 野球の練習でボールを投げた後、肘の関節が固まって伸ばしたり曲げたりが痛くてできない
  • 野球でリリースの時に痛みで力が入らない
  • 野球の練習後は肘が腫れたり、熱をもち痛みが出てくる
  • 物を握って持ち上げようとすると肘に痛みが出る

野球肘とは?

野球肘は投手の投球動作、捕手や野手のスローイング動作の繰り返しによるオーバーユース(使いすぎ)により発症するスポーツ障害です。

野球肘とは「野球のプレーによって肘に痛みが出ることの総称」であり、野球肘には痛みの場所や損傷部位など様々な種類があります。

プロ野球選手にも見られることがありますが、主に小中高生の学生に発症します。
学生は骨・靭帯・軟骨・筋肉など組織が未発達である為、繰り返しのストレスにより組織に炎症・損傷が起きやすい時期です。
この時期に肘に障害をきたし無理にそのまま練習を続けていると成長するための軟骨を傷つけたり、骨折を伴うこともあり、悪化すれば肘関節の屈曲が出来なくなったり変形をきたすリスクもあります。

野球肘の種類

1、 内側型(肘関節の内側)

野球肘で多くみられる内側型では筋肉・腱・成長軟骨などの組織がオーバーユースにより損傷または炎症を起こし発症します。

肘の内側には投球時、ボールをリリースし終わるまでに肘の捻る動きと伸びる動きの負担がかかります。特に変化球などによる手首のスナップが必要となる時には肘の内側の筋肉の緊張が大きくなります。

更に関節には捻じれる動きにより、関節内の成長軟骨や靭帯にストレスがかかることで損傷をきたすことがあります。
こうなると変形や関節の成長を阻害する可能性があります。

肘の内側には上腕骨内側上顆という上腕骨の少し突起している部分があります。野球肘ではこの上腕骨内側上顆に付着している筋肉の繰り返しの緊張により剥離骨折(骨が剥がれるような骨折)を引き起こすこともあり後遺症が残るリスクもある怪我となります。

2、 外側型(肘関節の外側)

野球肘の外側型で起きる怪我は軟骨に損傷・炎症をきたす「離断性骨軟骨炎」と呼ばれるものになります。

内側型では投球時の伸びる、捻じるなどの動きがストレスになるに対して、外側型は上腕骨と前腕骨が衝突する方向にストレスがかかりやすくなります。そのストレスは直接、成長期に存在する軟骨やその周辺の骨にかかることになります。

軟骨や骨へストレスがかかり続けることで、血流障害を引き起こし最悪のケースでは軟骨や骨が壊死し剥がれ落ち分離してしまいます。この障害を離断性骨軟骨炎と言います。
分離した骨片が関節内を遊離すると、肘関節をロックしてしまい関節が動かなくなることもあります。

軟骨はもともと血流が乏しいため、一度損傷してしまうと回復するまでに長期を要することがほとんどである為、早急に適切な判断と処置が必要となる障害です。

3、 後方型(肘関節の後側)

後方型では野球の投球時、リリース後からフォロースルー期にかけて肘が一気に伸びる瞬間に肘の後ろに痛みを生じる障害です。

後方型の場合、繰り返しの筋緊張によるストレスもしくは骨同士のインピンジメント(衝突)により発症するケースがあります。
肘の後ろにある肘頭(突出している部分)には、腕の後ろに存在する上腕三頭筋が付着しており筋肉が緊張すると肘頭部分を引っ張り肘が伸びます。

投球時、リリースにて肘が伸びる動きの際に上腕三頭筋が緊張することで肘頭部を牽引する力が繰り返しかかることで炎症または疲労骨折に至ることがあります。

インピンジメントでは、投球で肘が強く伸ばされた時に肘頭と受け皿の役割をしている肘頭窩が衝突することで発生します。一回の衝突で発生することは少なく繰り返し衝突することで関節内の炎症もしくは疲労骨折を起こすことがあります。

特に成長期の肘頭付近には骨端線、成長軟骨といった骨の成長に必要な組織がある為、肘頭の障害は成長障害、関節の変形に注意が必要となります。

上記が野球肘の主な症状となりますが肘関節には筋肉や骨、靱帯以外にも神経などの組織が複雑に密接している為、あらゆる障害が存在します。
野球肘は長期の運動制限が必要になるリスクもあるので野球肘でお悩みの方は自分の今の症状がどういう怪我の状態なのかを把握し、早急な処置が必要となります。

当院では
一般の方を含め
・野球
・テニス
・バレーボール
・ウエイトリフティング
・ソフトボール
・ラクロス
・トランポリン
・剣道
・卓球
・ハンドボール
・ゴルフ
・アメフト

などスポーツでの肘の痛みでお悩みの方に多くご来院して頂いております。

当院の野球肘に対する独自の施術

マイオパルスによる野球肘治療の一例

野球肘の治療ではまず、内側型・外側型・後方型のいずれに該当するか検査を行います。
内側型では上腕骨内側上顆の損傷と、上腕筋や回内筋と言った屈筋群の修復・筋肉の弛緩を行います。
外側型は痛みも強烈だったり、可動域の制限が大きいことが多いため、患部の修復に時間を最も使います。
後方型は炎症を起こしている肘頭上腕三頭筋腱の修復と弛緩を行います。

いずれもマイオパルスで高い治療効果を発揮しています。

野球肘は総じて、ボールのリリース時に肘の屈伸がうまくいかず痛みに繋がっていることがほとんどなので、アキュスコープスポーツストレッチで肘の関節を調整します。
こうすることで痛みがより改善しやすく、再発の予防にもなります!

通常の施術でも高い効果を感じていただけますが、試合や練習により早く復帰したい方にはスポーツ早期回復コースをご提案させていただくことも可能です。

こちらは治療にハイチャージを加えて細胞の修復を促したり、最長2時間使い患部の修復をマイオパルスで促していくコースです。

プロ野球選手の治療にも多く携わってきた、当院独自の方法で最短復帰を後押しします。

症状によって来院回数、期間は異なりますので、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい。