1 2
お電話はこちらから
東大阪市弥刀院 簡単ネット予約 谷町四丁目メディカル整体院 簡単ネット予約 堀江院 簡単ネット予約
谷町四丁目 電話予約 谷町四丁目メディカル整体院 簡単電話予約 堀江院 簡単電話予約
東大阪市弥刀院 LINE 谷町四丁目 LINE 谷町四丁目メディカル整体院 LINE 堀江院 LINE

こんなお悩みはありませんか?

  • スポーツで走る、跳ぶ、蹴るなどの動作を繰り返していると膝のお皿の下が痛くなる
  • スポーツの動き始めは痛みがなく動けているが後半にかけて膝のお皿の下が痛くなり終わった後は歩くのもつらい
  • 体重をかけながらしゃがむと痛みが出る為、しゃがむことが出来ない
  • 正座や立膝で床に膝をついたり、膝に衝撃がかかると痛みが出る
  • 膝のお皿の下が出っ張ってきて、触ると痛みがある
  • スポーツなど激しい動きをすると痛みが出るが、安静にしていると痛みが和らぐ
  • 成長痛だと言われしばらく運動せずにしばらく安静にしていたが痛みが変わらず運動が出来ない

オスグッド・シュラッター病とは?

1903年にアメリカの外科医「ロバート・ベイリー・オスグッド」、スイスの外科医「カール・シュラッター」が症状を確認、学会で発表した為この名前が付けられました。
オスグッド病は成長期である小学生、中学生、高校生に多くみられる膝のオーバーユースによるスポーツ障害の一つです。
症状は膝のお皿の下部にある脛の骨「脛骨」に発症します。一度の外力ではなく、スポーツなどによる膝に繰り返し負担がかかり続けるオーバーユースにより発症します。
特に走る、跳ぶ、蹴るなどスポーツでは必要不可欠な膝の屈伸運動が膝に負担をかけやすく、発症するとしゃがむなどを含めた膝の屈伸が痛みで困難になることが多くみられます。
症状は進行するほど重症化していくケースが多く、最初は違和感から始まり、痛み、膝の発熱、炎症により皮膚が赤っぽくなる発赤、日常生活が困難になるほどの痛み、最終的に酷くなれば変形そして疲労骨折にも繋がることがあります。
オスグッド・シュラッター病は「成長期に起きる怪我」という認識が広まっていますが、オスグッド・シュラッター病になった時に適切な処置を行わずそのまま無理にスポーツを続けていると成人になっても後遺症が残ることもあります。
更にこの認識では成長期が終われば、身長が止まれば症状が治まりスポーツを再開できると誤解されることも多々あります。
しかし成長期に発症する確率が高いというだけであり、オスグッド・シュラッター病の原因は他に存在します。その原因が改善されない結果として安静にしていても痛みも変化がなく長期間悩まされることがあります。
実際に当院でもオスグッド・シュラッター病を発症してから数年たっても痛みが持続しておりスポーツが出来ないという状態で来院される方もいらっしゃいます。
現在の膝の状態を把握し適切な施術、処置が必要な怪我となります。

オスグッド・シュラッター病の原因は?なぜ成長期に発症しやすいのか?

スポーツ障害の一つであるオスグッド・シュラッター病が発症するときは最初の段階で急激に痛くなることは少なく、スポーツの負荷が膝に繰り返しかかることで少しずつ進行していきます。
なぜどのようなメカニズムで関節ではなく関節下部にある脛骨に負担がかかるのか。
実はオスグッド・シュラッター病には「筋肉」が大きく関係しています。痛みなどの症状が出る部分を「脛骨粗面」と言いますがその脛骨粗面には、太ももの大きな筋肉「大腿四頭筋」が付着します。大腿四頭筋はその大きさからわかるように非常に力強く筋出力が高く膝の屈伸運動に関係します。
スポーツでは全力でボールを蹴る、走る、ジャンプするなど大きな動きを力強く行うときに大腿四頭筋に力が入ることでパフォーマンスを発揮することが出来ます。
オスグッド・シュラッター病は大腿四頭筋の柔軟性の低下や股関節の動きが悪く、大腿四頭筋の筋緊張の上昇により脛骨粗面に少しずつストレスがかかり続けることで発症します。
成長期だけでなく成人にも大腿四頭筋が存在し、大人の方が筋肉は発達しており膝への負担が増えるにも関わらずなぜ成長期に頻発するのか。
それは「骨の弾力」が関係します。
成長期では身長がまだまだ伸びる為に骨には水分も多く含まれ非常に弾力性のある状態となります。そして身長が伸びていき成長期が終わるころには骨密度が高くなり硬い骨に変化していきます。
骨が硬くなれば筋肉の緊張にも耐えることが出来る強さがありますが
成長期の柔らかい骨にとって大腿四頭筋の様な大きな筋肉の緊張は非常に負担となります。
特に骨が少しずつ伸びているのに対して筋肉は引き延ばされるように長さが変わっていく為、常にストレスがかかる状態になります。その状態でスポーツを行うことで筋肉を介して骨へのストレスが過剰となりオスグット・シュラッター病を発症します。
しかし、スポーツをしている方が全員、発症するわけではありません。同じ競技、同じ体形、同じ運動量でも差は出ます。
しっかりと膝の痛みや大腿四頭筋の緊張が強くなっている、柔軟性が低下している原因をつきとめ処置していくことが早期復帰に繋がります。

当院では
一般の方を含め
・バスケットボール
・サッカー
・ラグビー
・マラソン
・陸上
・フットサル
・野球
・ソフトボール
・ダンス
・クラシックバレエ
・格闘技
・テニス
・水泳
・バレーボール
などスポーツでオスグッド・シュラッター病にお悩みの方に来院して頂いております。

当院のオスグッド・シュラッター病に対する施術


オスグッド・シュラッター病の施術に関して独自の特殊な方法を用いて施術を行なっています。
微弱電流機器「アキュスコープ」「マイオパルス」ハイトーン機器「ハイチャージ」を用いて施術を行います。
微弱電流機器は我々が触診では確認できない体内の電気信号を機器自体が読み取り、正しい電気信号に書き換えることで身体本来の治癒力を引き出すことが出来ます。
即効性のある施術が可能となっております。
ハイトーン機器は我々が活動するためのエネルギーを生成している「ミトコンドリア」を活性することで、内臓疲労・筋肉疲労・冷えなどを含めた体に起きうるあらゆるストレスに効果が期待できます。
これらの機器を使用することでストレスのたまりにくい身体づくり、予防も可能となります。
更に必要に応じて運動療法、トレーニングなど機能改善の施術も行っております。
日頃のメンテナンスとしてもご利用いただけます。
症状によって来院回数、期間は異なりますので、いつでもお問い合わせ下さい。