1 2
お電話はこちらから
東大阪市弥刀院 簡単ネット予約 谷町四丁目メディカル整体院 簡単ネット予約
谷町四丁目 電話予約 谷町四丁目メディカル整体院 簡単電話予約 やまぐちスポーツ整体院 簡単電話予約
東大阪市弥刀院 LINE 谷町四丁目 LINE 谷町四丁目メディカル整体院 LINE

こんなお悩みはありませんか?

  • ゴルフのスイング中、プレー後に肘の内側に痛みがある
  • ゴルフバッグを持ち上げる、運んでいる時に肘の内側に痛みがある
  • 荷物を持ち上げたときに肘の内側に痛みがある
  • 料理でフライパンを振る、包丁で食材を切っている時に肘の内側に痛みがある
  • 肘の内側を触ると痛みがある
  • 何か物を握った状態で手首を動かすと肘の内側にいたみがある

ゴルフ肘とは?

ゴルフ肘はゴルフのスイング動作の繰り返しにより発症しやすいことから名前が付けられており、正式名称は「上腕骨内側上顆炎」というスポーツ障害の一つです。

上腕骨内側上顆というのは肘の内側にあり骨が突出している部分を指します。ゴルフ肘は肘の使い過ぎにより上腕骨内側上顆またはその周辺に炎症・損傷が起きている状態です。

特にゴルフの無理なフォームでのスイングの繰り返し、コースでプレー中にダフったりすることで肘の内側へのストレスが集中し発症します。
しかし、実際にはゴルフだけではなく他のスポーツや仕事での動きのストレスでもゴルフ肘を発症することがあります。

例えば同じくスイング動作のあるテニス、バドミントン、卓球、引っ越し作業など重い物を運ぶ、調理師がフライパンを振る・包丁で切るなどの動作があります。
症状が軽度であれば、ゴルフのスイングをした時に痛みがあってもその後、肘にストレスがかからないように安静にしていると痛みは軽減することが多いです。

しかし、これを繰り返してくことで症状が悪化し、痛みが長期化、腫れ、熱感、骨の変形、最悪の場合骨折に繋がり手術が必要になるケースもあります。

成人はもちろん成長期の子供にも発症することもあり特に変形や骨折に注意しなければなりません。
肘の内側の痛みは通常、運動後に筋肉痛も発生しにくい部位であるため、少しでも違和感や痛みが出てきた場合、「ゴルフ肘」の初期症状である可能性が非常に高いです。
現在肘の痛みでお悩みの方は肘の状態を把握し適切な施術、処置を行うことで長期間続いている痛みでも改善していきます。

ゴルフ肘の原因は?

ゴルフ肘の原因は「筋肉の過緊張・柔軟性の低下」にあります。ゴルフ肘の症状が現れる上腕骨内側上顆は肘の内側の突出している部分ですがそこには様々な筋肉が付着しています。

肘を動かす筋肉はもちろん、手首や指の動きに関係する筋肉が存在します。
ゴルフ肘ではゴルフのスイング動作・フライパンを振る動作・その他スポーツでのスイング動作などにより、上腕骨内側上顆に付着する筋肉に疲労が溜まり「柔軟性の低下・過緊張」を起こし肘の内側に負担がかかることで発症します。

症状の軽い状態では筋肉を骨に繋ぎ力をスムーズに伝達させる「腱」に炎症や損傷が起きます。
一般的には「腱鞘炎」と呼ばれる状態に似ています。そこから悪化することで骨にストレスがかかり始め、変形や骨折を引き起こすことがあります。

肘から指先まで付着している筋肉が原因であるため、
ゴルフクラブの握り方・強さ、スイング時の手首の動き、インパクト時の肘の動きなど肘の関節以外の動きの不具合もゴルフ肘が発症する可能性があります。
ゴルフ肘は若年層に比べると中高年の方に多く見られます。原因としては腱の強度を超えるストレスがかかりやすくなるということです。

筋肉自体はトレーニングで鍛えることが出来ますが、腱というのは自発的にトレーニングで鍛えるのが難しく、更に年齢とともに腱の繊維が損傷しやすくなります。ゴルフのスイングを昔と同じ力任せに振り続けていると腱が絶えきれずゴルフ肘を発症します。
しっかりと今の自分の体に合ったフォームや力の抜き方・入れ方や筋肉の柔軟性の低下・過緊張の原因をつきとめ処置していくことが早期回復に繋がります。

当院では
一般の方を含め
・ゴルフ
・ラクロス
・テニス
・卓球
・バドミントン
・野球
・剣道
・アーチェリー
・バトントワリング
・ソフトボール
・バレーボール
などスポーツでのケガや痛みでお悩みの方に多く来院して頂いております。

当院のゴルフ肘に対する独自の施術

ゴルフ肘の治療ではまず、損傷・炎症を起こしている上腕骨内側上顆やその付近の筋肉・腱マイオパルスで修復します。
同時に柔軟性を失っている腕や指の筋肉を弛緩させ、柔軟性と可動域の向上を図ります。

また、強くグリップを握ったり指先の筋肉まで緊張が抜けない方には手首の関節を調整し脱力できるように施術します。

鋭い痛みや炎症反応にはアキュスコープを使い、痛みを緩和させることでまずは日常生活を楽に過ごせるようにします。
最短で競技復帰をしたい方は、スポーツストレッチハイチャージを併用して組織の再生スピードを向上させることも可能です!

必要に応じて運動療法、トレーニングなど機能改善のアドバイスも行っております。
症状によって来院回数、期間は異なりますので、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい。