1 2
お電話はこちらから
東大阪市弥刀院 簡単ネット予約 谷町四丁目メディカル整体院 簡単ネット予約 堀江院 簡単ネット予約
谷町四丁目 電話予約 谷町四丁目メディカル整体院 簡単電話予約 堀江院 簡単電話予約
東大阪市弥刀院 LINE 谷町四丁目 LINE 谷町四丁目メディカル整体院 LINE 堀江院 LINE

バレエの基本”タンジュ”

こんにちは。大阪市に3院あるやまぐち整骨院グループです。

皆さん タンジュについてご存じでしょうか?

バレエの基本的な動作です。

今回はタンジュについてお話します!

 

タンジュ(タンデュ)とは?

 

フランス語で「伸ばしきる」や「張る」という意味を持ちます。

1番もしくは5番で 真っ直ぐ立っているところから

片足を出す動作です。

出す方向は前、横、後ろの三種類あります。

 

足を出すシンプルな動作ですが、

ただ足の出し入れになってしまっていては それは正しいタンジュではありません。。。

また、出す方向によっても意識しなければいけないポイントは変わってきます。

 

〈前、横のタンジュの場合〉

かかとを前に押し出します。

足先だけの意識になってしまわないように

内ももからアンディオールを作ります。

 

前に出すときは 自分の体の真正面にだします。

内側にも外側にもはずれてしまわないように、

軸足のかかとの位置の延長線上にタンジュのつま先が来るようにします。

 

横に出すときは、体の真横を目指す必要はありません。

正しくアンディオールが使える位置に出します。

 

〈後ろタンジュの場合〉

つま先から出します。

かかとは天井に向いてしまわないように 寝かせることを意識します。

前のタンジュのとき同様、出す方向がはずれてしまわないように

軸足のかかとの延長線上に真っ直ぐ出します。

 

タンジュのコツ

 

どの方向に出すときも忘れてしまいがちなのが軸足の意識です。

 

タンジュをしたとき 軸足の膝は緩んでいませんか?

膝が緩むと 同時に骨盤も緩んだ軸足の方に歪んでしまうため

正しいタンジュができなくなります。

 

また両足での引っ張りがなくなってしまい

フニャフニャの弱い足先になってしまいます。

 

タンジュの足にばかり気を取られてしまわず、

何をするにも 両足が連携して動いているという意識が大切です。

 

 

意識ができた上で どのように正しいタンジュをすればいいのか。

その一番の近道が 体の引き上げです。

1番や5番ポジションで体を引き上げて真っ直ぐ立ちましょう。

最初のスタートの準備がまず大事。

きっちり準備のポーズを作ってから動き出しましょう。

 

そこから

軸が片足になっても 引き上げが失われないように気をつけます。

引き上げをして いつでもルルベできるような高い重心で立つことで

軸足への負担が少なくなり 強い膝裏、軸を保っていられます。

 

 

基本的な動きだからこそ自分のやりやすい足の出し方でなれてしまってはいませんか?

足の使い方、立ち方の意識を見直し、より美しい足の使い方を目指しましょう。

 

バレエ整体なら大阪上本町駅から徒歩1分のやまぐち整骨院へ

やまぐち整骨院では数あるスポーツの中でも特に「バレエダンサー」のサポートに力を入れています。
バレエは特殊で繊細な身体の動きを必要とするため、少しの違和感や痛みがパフォーマンスに影響します。

当院のバレエ整体(スポーツ整体)の特徴は

①あなたのお悩みに合ったオーダーメイドの施術プラン
②身体の仕組みをわかりやすく解説
③触診ではわからない体の問題点を最新の機器を用いて明らかにし根本的解決

ぜひ大阪上本町駅から徒歩1分のやまぐち整骨院へご相談ください。

ご予約はこちらから(メニューはスポーツ整体をお選びください)