1 2
お電話はこちらから
東大阪市弥刀院 簡単ネット予約
谷町四丁目 電話予約 やまぐちスポーツ整体院 簡単電話予約
東大阪市弥刀院 LINE 谷町四丁目 LINE 谷町四丁目メディカル整体院 LINE

アラセゴンタンデュのポイント

こんにちは。やまぐち整骨院グループです。

今回はタンデュのお話です!

つま先がきれいに伸びた美しいタンデュ。憧れますよね!

シンプルな基本動作だからこそ、こだわるポイントがたくさんあります。

タンデュの中でも 特にアラセゴン(横)タンデュについてみていきましょう。

☆アラセゴンタンデュをする前に、

まずは準備の1番ポジションを確認!

 

1番ポジションから正しくアンディオールを作れていますか?

1番ポジションで引き寄せるのは踵ではなく内腿です。

1番ポジションで両足の踵を揃えなきゃと思いすぎて

踵がぎゅうぎゅう、内腿はスカスカに足を使ってしまっている方!危険です。

 

内腿を引き寄せる力が見つけにくい方!確認してみましょう。

1,2番ポジションに開き、お腹から床を押す力を意識して立ちます。

2,腰の位置は変えずに

足の付け根→太もも→膝→ふくらはぎ→踵 の順番に上からゆっくり片足を引き寄せましょう。

 

準備のポジションができたら いよいよアラセゴンタンデュのポイントです!

 

ポイント①:タンデュを出す時に 引き寄せる力をぬかない

足を出すからと言って、せっかくの内腿の引き寄せがなくなってしまっては

正しい方向に力が使えません。

綱引きをイメージしてみてください。

どちらか一方しか引っ張らなかったり、どちらか一方の力が強いと

綱はふにゃふにゃ、力の強い方向に移動します。

両方が同じ力で引っ張り合うと、綱はピンと張って中心から動かなくなりますよね。

足も同じで、床を押す軸足とタンデュの足が同じ力で引っ張り合うからこそ

鋭く美しいタンデュの足がつくられるのです。

内腿の感覚を忘れずに、タンデュで出した足も内側の筋がピンと張っていることを意識しましょう。

 

ポイント②:軸足を長く

タンデュで出した足はいつでも床から浮かせられるくらい、体重がかかっていない軽い足を作ります。

これはきっと基本ですよね。できている方も多いと思います。

軸足にしっかり乗ることを意識!

なのですが、軸足に乗ることを意識しすぎて、

軸足の方の腰がどっしり落ちていませんか?

そうなると内側に力が入りづらく外側の筋肉で頑張ってしまいます。

軸足は常に長く腰が高い位置に!

そうすることで 出したタンデュの足も長く、両足の引っ張り合いの力が使えます。

 

 

ポイント③:ギリギリまで踵を床に擦って出す

踵が先に軽くなってしまわないように ずっと重くギリギリまで床を押し続けます。

特に5番、出す足が後ろにあるとき。

先に踵が少し後ろに離れてから出してしまっている方!とても多いです。

自分ではなかなか気づきにくい落とし穴になっています。

 

先に踵が離れてしまうと、足を出すラインが正しいアラセゴンのラインから外れてしまい、

自分が使えるはずのアンディオールも全く生かせない足の出し方をしてしまっています。とても危険です。

ギリギリまで踵をすって押し出すことで ただしいアラセゴンのラインに出せます。

 

☆正しいアラセゴンタンデュの場所はどこ?

アラセゴンタンデュの位置は 一人ひとり違います。

1番や5番にした時に膝が向いている方向が自分のアラセゴンタンデュの方向です。

横のタンデュなので真横を目指してしまいがちですが、斜め前をイメージしますしょう。

真横過ぎず、逆に 斜め前の楽ちんな位置で出してしまわないように

正しくアンディオールができる位置に!

 

 

バレエ整体ならやまぐち整骨院グループへ

やまぐち整骨院では数あるスポーツの中でも特に「バレエダンサー」のサポートに力を入れています。
バレエは特殊で繊細な身体の動きを必要とするため、少しの違和感や痛みがパフォーマンスに影響します。

当院のバレエ整体(スポーツ整体)の特徴は

①あなたのお悩みに合ったオーダーメイドの施術プラン
②身体の仕組みをわかりやすく解説
③触診ではわからない体の問題点を最新の機器を用いて明らかにし根本的解決

ぜひやまぐち整骨院グループへご相談ください。

ご予約はこちらから(メニューはスポーツ整体をお選びください)