1 2
お電話はこちらから
東大阪市弥刀院 簡単ネット予約 谷町四丁目メディカル整体院 簡単ネット予約 堀江院 簡単ネット予約
谷町四丁目 電話予約 谷町四丁目メディカル整体院 簡単電話予約 堀江院 簡単電話予約
東大阪市弥刀院 LINE 谷町四丁目 LINE 谷町四丁目メディカル整体院 LINE 堀江院 LINE

美しい足のラインを作りましょう

こんにちは。大阪市に3院あるやまぐち整骨院グループです。

 

バレエをしている人にとって足のラインは特に気になる体のパーツのひとつ。

スラっと長く 美しい足は誰もが憧れますよね。

 

バレリーナらしい美しい足のラインを目指すために ポイントとなるのが

膝裏が伸びているかどうか。

今回は膝裏の伸ばし方がテーマです。

 

自分では膝裏を伸ばしているつもりでも

先生から「膝を伸ばして!」という注意を受けてしまったり、、、

 

伸ばしているつもりでも 伸ばしていないようにほかの人から見えてしまうのは

伸ばすために意識するポイントがズレているのかもしれません。

 

膝を伸ばすためのポイントについてみていきましょう。

美しい足のラインとは?

バレエをしている人にとって

美しい足のラインと言われて想像するのは

膝の出っ張りがなくスーッと長い足ではないでしょうか?

そのような足を、「膝が入る」とバレエでは言います。

 

プロのバレエダンサーの足を見ると 膝が入っているということがよく分かります。

そのような足に憧れて、目指している方も多いですよね?

 

ですが ただ単に膝を入れようと押し込んでしまうのはとても危険です。

膝を押し込んだ使い方では 膝裏も正しく伸ばせません。

 

では本当の意味の膝が入るとはどのような状況なのでしょうか?

 

膝が入るとは?

膝が入るとは決して膝を押し込んで入れているわけではありません。

引き上げと内腿の使い方を正しく行うことで

結果的に膝が入っているように見えるということなのです。

 

引き上げと聞くと上体のことが一番に思い浮かびますが

上体だけでなく 足にも同じような意識を持ちます。

 

どういうことかというと、

バレエでは基本的に前腿はあまり使わないとされていますよね。

ですが前腿に全く力が流れないわけではありません。

 

みなさんの膝の上にはタルタルのお肉が乗ってはいませんか?

乗っているということは膝を引き上げる感覚ができていません。

足がどっしり床に立ったまま、そこで終わっている証拠。

膝の上のお肉を引き上げるイメージで 上下に引っ張る感覚を持ちましょう。

そうすることで内腿がより使いやすく、

両足を引き寄せる力が 正しく使えるようになります。

 

~両足を引き寄せる力を掴むために~

①開脚をして足先はフレックスにします

(無理開かずできる範囲で。膝が前に倒れないところ)

②フレックスの足裏で空気を遠くに押すようにして、膝を床に着けます。

踵が浮くのが理想。

③ここで使った内腿の力が

立った状態での両足を引き寄せる力となります。

膝裏を伸ばすのってどんな感覚?

伸ばさなきゃいけないとは分かっていてもなかなかそこまで意識がいかなかったり、

伸ばすとどこかが痛い、伸ばすのが大変という方は

膝を伸ばすという考え方や 根本的な足の使い方を見直してみましょう!

 

膝を伸ばすとは 苦しいものではないのです!

例えば両手を組んで上に引っ張って伸びをする動き。

上下に引っ張ることで気持ちがいいですよね。

 

膝裏を伸ばすということも ストレッチと同じような感覚で、

膝裏を伸ばそうと グッと力で固めてしまわないように。

膝を伸ばすとは本来、伸ばして気持ちがよくなる動きなはずなのです。

 

正しい足の使い方ができていれば、タンデュをした時に 必ず膝を伸ばしたくなりますよ。

 

なかなか膝を伸ばせない方は

足の使い方が 膝を伸ばす邪魔をしているのかもしれません。

特に 内腿が働いていない、足先だけのアンディオールをしていると

膝がねじれた使い方になるため、膝が伸びづらく、

伸ばしてもストレッチの感覚はありません。

 

膝裏を伸ばしやすくなるポイント

①高いところから足が生えているイメージを持つ

ルルべやポアントで立つときに

内ももや状態の意識がなくなり

膝から下だけの力で立ってしまっている人、非常に多いです。

膝の力で立っている状況だと、膝がピンと伸びることはありません。。

また 膝を痛める危険性もあります。

 

脚は 肋骨の下あたりから繋がっているように意識しましょう。

そうすることで上下の引っ張りが感じやすくなり、

上体がブレることも軽減されます。

②背中を落とさない

立っている姿勢で 背中の下あたりが

壁にもたれたように斜め下に落っこちてしまうと

体重を足の上にまっすぐ乗せることができないので

膝が曲がってしまいます。

 

特に分かりやすいのが シュスでバランスを取るとき。

背中が落ちていると後ろの足片方だけに体重がかかり

前の足は重みがなく ただ床に触れているだけ。

それだと膝がまがってしまいやすいですよね。

 

両足で立つバランスの時は

両足に均等に体重をかけられるように

常に足と足の中央にバランスを乗せておく必要があります。

 

「膝を伸ばす」一言で言っても膝だけに意識を送るのではなく

全身に自分の意識を張りめぐらせていなければなりません。

 

③重心移動

真っ直ぐ立って膝が伸ばせているのに

動き出すと伸ばせなくなるという人は 重心の移動がうまくいっていないのかもしれません。

タンデュで出した足、軸足のどちらか一方に意識が偏ると必ず意識がないほうが曲がってしまいます。

タンデュで出した足の方に体重がのしかかっていかないように

常に状態は引き上げて軸足に真っ直ぐ存在していましょう。

 

まとめ

 

今回は基本だけど難しい 膝を伸ばすポイントについてお話ししました。

 

バレエは全身運動。

足だけ、手だけなど 体の部分でバラバラに考えてしまわないで、

自分の体全身が つながっている意識を忘れないようにしましょう。

全身で踊ることができると、踊っていても気持ちよく、

より一層バレエが楽しくなりますよ。

 

特にバーレッスンでは、一部分だけ意識していると

筋トレのような淡々とした時間のように感じてしまいます。

 

バーレッスンはその日の自分の体と向き合う時間です。

全身を動かすことで 音楽を感じて楽しく自分の体と向き合いましょう♪

 

 

 

 

 

バレエ整体なら大阪上本町駅から徒歩1分のやまぐち整骨院へ

やまぐち整骨院東大阪院・やまぐち整骨院上本町院・DTSスポーツ整骨院南森町院では、バレエ整体の施術に関して独自の特殊な方法を用いて施術を行なっています。
微弱電流機器「アキュスコープ」「マイオパルス」ハイトーン機器「ハイチャージ」を用いて施術を行います。
微弱電流機器は我々が触診では確認できない体内の電気信号を機器自体が読み取り、正しい電気信号に書き換えることで身体本来の治癒力を引き出すことが出来ます。
即効性のある施術が可能となっております。
ハイトーン機器は我々が活動するためのエネルギーを生成している「ミトコンドリア」を活性することで、内臓疲労・筋肉疲労・冷えなどを含めた体に起きうるあらゆるストレスに効果が期待できます。
これらの機器を使用することでストレスのたまりにくい身体づくり、予防も可能となります。
更に必要に応じて運動療法、トレーニングなど機能改善の施術も行っております。
日頃のメンテナンスとしてもご利用いただけます。
症状によって来院回数、期間は異なりますので、いつでもお問い合わせ下さい。

やまぐち整骨院では数あるスポーツの中でも特に「バレエダンサー」のサポートに力を入れています。
バレエは特殊で繊細な身体の動きを必要とするため、少しの違和感や痛みがパフォーマンスに影響します。

当院のバレエ整体(スポーツ整体)の特徴は

①あなたのお悩みに合ったオーダーメイドの施術プラン
②身体の仕組みをわかりやすく解説
③触診ではわからない体の問題点を最新の機器を用いて明らかにし根本的解決

ぜひ大阪上本町駅から徒歩1分のやまぐち整骨院へご相談ください。

ご予約はこちらから(メニューはスポーツ整体をお選びください)