1 2
お電話はこちらから
東大阪市弥刀院 簡単ネット予約
谷町四丁目 電話予約 やまぐちスポーツ整体院 簡単電話予約
東大阪市弥刀院 LINE 谷町四丁目 LINE 谷町四丁目メディカル整体院 LINE

バレエの基本”アンディオール”

こんにちは。

大阪に3院あるやまぐち整骨院グループです。

今回は バレエの基本、アンディオールについてのお話です。

 

アンディオールとは

足の付け根から 膝、つま先までを外側に旋回した状態での足の使い方のことです。

バレエを踊るには 基本的に常にアンディオールに足を使う必要があります。

 

アンディオールに足を使うには

股関節の可動域、柔軟性とともに

さらに その足を外側に回した状態をキープしたまま踊るとなると、

十分な筋力も必要になってきます。

 

まずは 今の自分ができるアンディオールの範囲を理解しましょう。

1、6番で立って 片足をフレックスで前に上げる

2、股関節から外に回してまっすぐ戻してくる

3、もう片方の足も同様に

 

このように作った1番が 自分のできる最大限の1番。

そして正しくアンディオールが使えた1番です。

 

普段のレッスン、特にバーレッスン時では 自分のできるアンディオール以上に

足先だけを膝よりも ついつい外側にねじるように使って

自分ができる範囲以上に、きれいな1番ポジションや5番ポジションを作ろうと無理していませんか?

バーがなくなった途端に グラグラしてしまう原因は

無理にアンディオールする癖がついてしまっていること。

 

足先だけを外側にねじったアンディオールの何が問題なのか。

 

足の裏全体で床を押したいところが 足先をねじっていることによって

小指が床から離れ 土踏まずがつぶれたような立ち方になってしまいます。

これだと 安定しないのは当然ですよね。

 

また、グランジュッテなどの大きくジャンプするような動きでは

着地の仕方がとても重要です。

降りるときのプリエはもちろん、 アンディオールで降りてくる必要があります。

このときに足先だけのアンディオールをしていると

ジャンプの衝撃も加わり けがに直結してしまう危険性もあります。

 

バーレッスンで意識するポイント

 

プリエをする際に 骨盤が前傾していては アンディオールはできません。

踵→腰→背中→後頭部が一直線の姿勢を作ります。

プリエと同時に 頭が前、お尻が後ろに出てしまっている人、意外と多いです。

正しい姿勢を保ったまま 膝をしっかりと自分の真横に向けてプリエしましょう。

 

自宅やレッスン前にできるトレーニング

一つ目は

プランクの状態で片足の膝を自分の体にまっすぐ引き寄せます。

その位置で膝を外に開き パッセの形を作ります。

またプランクの状態に戻す。

これを両足行います。

2つ目は

座って膝を曲げて 体の前で両足の裏を合わせます。

両手で浮いている膝を グーっと床に向かって押します。

お尻が浮かないように少しずつ体を前に倒しましょう。

 

アンディオールをするために必要なのは

股関節の可動域を広げることです。

自分に合った方法でトレーニングを行いましょう。

 

バレエ整体ならやまぐち整骨院グループへ

やまぐち整骨院では数あるスポーツの中でも特に「バレエダンサー」のサポートに力を入れています。
バレエは特殊で繊細な身体の動きを必要とするため、少しの違和感や痛みがパフォーマンスに影響します。

当院のバレエ整体(スポーツ整体)の特徴は

①あなたのお悩みに合ったオーダーメイドの施術プラン
②身体の仕組みをわかりやすく解説
③触診ではわからない体の問題点を最新の機器を用いて明らかにし根本的解決

ぜひやまぐち整骨院グループへご相談ください。

ご予約はこちらから(メニューはスポーツ整体をお選びください)